華包(SO-SU-Uとすいぎょく)×日本酒(にゃるか)
¥8,500
<お酒が好きな方への贈り物に、日頃の感謝の気持ちを華包に託したギフトセットです。>
華道師範がアーティフィシャルフラワーを使っていけあげた華包と日本酒を組み合わせた特別なギフトをご用意しました。華包はすぐに飾っていただくことができます。
季節ごとに生花をいれかえて楽しんでいただくこともできますので、お好みに合わせてお楽しみください。
生花では、毎日水替えをおこなうことで、お花が長持ちします。
※当商品は、「京都華包研究会監修 SOU・SOU華包」を使用しております。
「華包(はなつつみ)」とは…
江戸時代の花傳書から伝わるもので色や折り方を季節の花々に合わせ贈答や儀式に用いられてきました。
【華包 SO-SU-Uとすいぎょく】
華包が透明でポップなデザインなので、カラーとバラをシンプルにいけあげました。
カラーは高さを出し、バラは華包の口元の高さに整え、バランスをとりました。
透明な華包で中の部分が見えるので、茎もきれいに見えるように整えました。
※フラワーアレンジメントは「足し算の美学」、生け花は「引き算の美学」と言われています。生け花では、少ない数の花や草木で空間を生かした作品を作ります。生け花は、空間を生かし、華やかさだけではない余白のある美しさを表現します。余白の美をお楽しみください
【にゃるか 特別純米「にゃせばにゃる!」】
■味わいのコメント:すっきり辛口で後キレのよい酒質は魚介類はもちろん幅広い料理を引き立てる食中酒として最適。東灘酒造は千葉県勝浦市にある酒蔵。海岸から200mの距離にあり、太平洋の鼓動を感じながら酒造りを行っています。通常販売している銘柄は「鳴海(なるか)」。今回は勝浦出身の猫絵師である目羅健嗣氏とのコラボ商品として猫ラベルをご用意。
■容量:720ml
■分類:特別純米酒(吟味した米だけの酒)
■使用米:酒こまち・きたしずく
■精米歩合:60%(半分近く米を削って雑味を減らした)
■アルコール度数:15度(標準)
■地域:千葉県勝浦市
■生産者:東灘酒造
■酒蔵について
東灘酒造は千葉県勝浦市にある酒蔵。海岸から200mの距離にあり、太平洋の鼓動を感じながら酒造りを行っています。勝浦はカツオの水揚げで有名な漁港。