華包(間あい)×麦焼酎(醇雅)
¥8,500
<お酒が好きな方への贈り物に、日頃の感謝の気持ちを華包に託したギフトセットです。>
華道師範がアーティフィシャルフラワーを使っていけあげた華包と焼酎を組み合わせた特別なギフトをご用意しました。華包はすぐに飾っていただくことができます。
季節ごとに生花をいれかえて楽しんでいただくこともできますので、お好みに合わせてお楽しみください。
生花では、毎日水替えをおこなうことで、お花が長持ちします。
※当商品は、「京都華包研究会監修 SOU・SOU華包」を使用しております。
「華包(はなつつみ)」とは…
江戸時代の花傳書から伝わるもので色や折り方を季節の花々に合わせ贈答や儀式に用いられてきました。
【華包 間あい(まあい)】
紅白の華包の色合いに映えるように、クレマチスとリキュウソウをいけあげました。
クレマチスはつるの動きをいかし、リキュウソウは流すようにしてバランスを整えました。
生け花では枝や茎がつる状に伸びる植物を「つるもの」と呼びます。掛け花や釣り花にして、流れるような持ち味を生かすので、華包をかけて飾るのにおすすめです。
※フラワーアレンジメントは「足し算の美学」、生け花は「引き算の美学」と言われています。生け花では、少ない数の花や草木で空間を生かした作品を作ります。生け花は、空間を生かし、華やかさだけではない余白のある美しさを表現します。余白の美をお楽しみください。
【瑞鷹 麦焼酎 醇雅(じゅんが) 720ml】
■味わいのコメント:
まるで柑橘のようなフルーティーな上立ち香が広がる。麦ならではの香味とトロリとした甘味のハーモニーを感じた後、穏やかなコクが余韻を残す優しい味わいが特長。
米麹を一次仕込みに使い、二条大麦を原料に60%に精麦。阿蘇源流の自社地下水を使用して二次発酵を行い、低温減圧蒸留により、雑味の少ない淡麗でソフトな味わいに仕上げた。
東京ウイスキー&スピリッツコンペティション2022 焼酎部門 最高金賞受賞
■容量:720ml
■原材料名:麦(豪州産)、米こうじ
■製法:減圧蒸留
■アルコール度数:28度
■地域:熊本県熊本市
■生産者:瑞鷹(ずいよう)