誉國光 Perl(パール)袋取り純米大吟醸 720ml
¥8,960
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
■味わいのコメント:
自然の乳酸菌が育んだ山廃仕込み。加水していない強健な酸味と旨味が楽しめる。香りは控えめ。和食にも濃厚なフレンチでも合わせられる。酒米の最高峰と云われる「山田錦」と使い、低温でゆっくり発酵させた純米大吟醸は雑味がなく、透き通るような後味が特徴。
■容量:720ml
■分類:純米大吟醸酒・原酒(スペシャルに吟味した酒、という意味)
■使用米:山田錦
■精米歩合:35%(相当削ってしまった、雑味などない酒)
■アルコール度数:15度(普通)
■日本酒度:-13(甘口傾向)
■酸度:3.5(バランスが取れている)
■アミノ酸度:3.6(絶妙なバランス感)
■地域:群馬県川場村
■生産者:土田酒造
■酒蔵の紹介:土田酒造株式会社
伝統的な日本酒の製造方法である山廃造り・生酛造りにこだわる、無添加純米酒蔵を標榜する土田酒造。菌の力を引き出す技術を研鑽し、菌と人の協演にて、新しい味を醸し出しています。その美味しさを世界へ、そして、この伝統技術を次世代へと繋いでいく酒蔵。
明治40年(1907年)に創業。酒蔵の場所は田園風景広がる水と緑の郷、群馬県川場村にある。仕込み水は日本百名山である武尊山の伏流水が使用(関東名水100選)。
地元で愛されている銘柄名「誉国光(ほまれこっこう)」の由来は「我が国が、誉れ高く、光輝きますように」という創業者の熱い思いからつけられている。関東で唯一の名誉賞(当時の全国品種鑑評会で激戦を勝ち抜き連続入賞を果たした、数少ない酒蔵)を受賞した酒蔵。
近年においても鑑評会、国内外のコンテストで入賞を果たすなど、評価を高めています。
星野杜氏は秋田の新政酒造さんに学び、さわやかで飲みやすい山廃・生酛の酒を造る技術を高める。「昔ながらの醸造技術である米と水と米麹と酵母だけで造る酒を自分たちは目指したい。」というチャレンジのもと、すべて純米酒で、かつ人工乳酸不添加のオール山廃に切り替えようと決断。
低精白米(精米歩合90%)や室町時代の仕込み方法である菩提酛(ぼだいもと)にも挑戦、その洗練された酸味とうま味の山廃純米酒は近年高い評判となっている。
・乳酸や酵素剤や水加工剤など、表示義務が必要ない添加物は、不使用。
■近年の受賞歴:
全国新酒鑑評会 金賞
関東信越国税局酒類鑑評会 優秀賞
KURA MASTER プラチナ賞
モンドセレクション 通算7回金賞受賞
全国燗酒コンテスト 最高金賞